軽貨物フリーランスの実態!個人事業主として働くとは?

軽貨物フリーランス 軽貨物

筆者は軽貨物のフリーランスです。

軽貨物フリーランスの実態について紹介します。

個人事業主として働くとはどういうことなのかも説明しています。

軽貨物フリーランスのメリット

青天井で稼げる

軽貨物フリーランスには、青天井で稼げるメリットがあります。

なぜなら、いくらで仕事を請け負うか、依頼人と交渉して進めることができるからです。

独自サービスを展開するなら、自分主導で価格設定もできますし。

会社員と違って固定給ではないため、仕事の取り方・やり方次第でいくらでも稼ぎを増やしていくことが可能。

実力次第で青天井で稼げるのが軽貨物フリーランスの魅力の1つでしょう。

経費計上して節税できる

軽貨物フリーランスには、経費計上して節税できるメリットがあります。

なぜなら、個人事業主として活動するので、仕事に必要な出費を経費として計上し、売り上げから差し引けるからです。

会社員は、事業に必要な経費を会社が負担するため、このシステムがありません。

ですので、経費計上して節税できる点は会社員より優れており、軽貨物フリーランスの魅力の1つと言えるでしょう。

予定を自分で決められる

軽貨物フリーランスには、予定を自分で決められるメリットがあります。

なぜなら、自分で仕事を取っていくからです。

日曜は休みたいのであれば、仕事を入れなければいいだけですし、平日はできる限り家にいたくないというのであれば、平日はぎっしりと仕事を入れれば良いでしょう。

自分の都合で予定を組み立てられるのは、軽貨物フリーランスの魅力の1つでしょう。

やりたくない仕事を拒否できる

軽貨物フリーランスには、やりたくない仕事を拒否できるメリットがあります。

なぜなら、仕事を請けるかどうかの決定権を有しているのは、自分だからです。

割が悪いと思えばやらなければいいですし、報酬が高くてもリスキーだと思えば断れます。

過積載になりかねないような重い荷物を運ばされて、車が壊れたら、割に合わない。

やりたくない仕事は好きに断れるのは、軽貨物フリーランスの魅力の1つでしょう。

上司とかかわらなくて済む

軽貨物フリーランスには、上司とかかわらなくてよいというメリットがあります。

軽貨物フリーランスは、1人親方か、人を下に入れるにしても、自分がトップなので上司がいません。

面倒な仕事を投げられることもありませんし、飲みニケーションの名目で、うんざりするような自慢話を聞かされることもありません。

上司とかかわらなくて済むことで、日々のストレスが減少し、仕事量も調整が利くようになるので、心身ともに健やかになるでしょう。

上司とかかわらなくて済むのは、軽貨物フリーランスの魅力の1つでしょう。

軽貨物フリーランスのデメリット

経費がかかる

軽貨物フリーランスには、経費がかかるデメリットがあります。

オイル交換費・車検代金・タイヤ交換費・ブレーキパッド交換費・事業用の任意保険料など、車の維持にかかる経費が多い。

中でも、ガソリン代は金額が大きくなりがち。

会社員だと、会社が負担してくれていたものが、自己負担となります。

フリーランスは、経費がかかるので、経費削減できる部分は積極的に削減していきましょう。

下記記事では、経費の中でも

情報弱者だと損をする

軽貨物フリーランスは、情報弱者だと損をするデメリットがあります。

なぜなら、自分で仕事を目利きしなければならないからです。

会社員の場合、会社から言われた仕事をこなしていれば、固定給が保証されます。

しかし、軽貨物フリーランスは、そうではありません。

割の悪い仕事を請けてしまえば、それが収入に反映されますし、逆に割の良い仕事を請け負えば、生活が潤います。

目利きをしなければ、どんどん損をしていく一方なので、割の良しあしを判断できるよう貪欲に情報収集することをおすすめします。

仕事を自分で確保しなければならない

軽貨物フリーランスは、自分で仕事をとらなければならないデメリットがあります。

会社員の場合、黙っていても仕事がありますし、仮になかったとしても給料をもらえるので問題ありません。

しかし、軽貨物フリーランスは、仕事を確保しなければ、収入が0となってしまい、生活が成り立ちません。

なので、主体的に行動して仕事を獲得していく大変さがあります。

下記記事に、軽貨物フリーランスの仕事の取り方を考察してみたので、軽貨物フリーランスとしてお金を稼いでみたい方は、読んでみてください。

嫌な取引相手と付き合わなければならない時がある

軽貨物フリーランスには、嫌な取引相手と付き合わなければならない時があるデメリットがあります。

軽貨物フリーランスは、職種的に自由度が高い仕事ではありますが、結局は客商売なので、取引相手の顔色はうかがわないとならない時があります。

取引相手が割の悪い仕事しか回してこないような相手であれば、無理して付き合う必要はないので、関係を断ち切っても問題ありません。

しかし、担当窓口の人間が性格が悪く、いけ好かない相手であっても、割の良い仕事を回してくれるのであれば、我慢して付き合った方が得なので、我慢せざる得ない。

ですので、軽貨物フリーランスは比較的自由度の高い仕事ではありますが、我慢して嫌な取引相手と付き合わなければならない時があります。

軽貨物フリーランスの経費

軽貨物フリーランスが1年間にかかる経費の内訳の詳細を下記記事にまとめました。

軽貨物フリーランスの手取り

軽貨物フリーランスの手取りを売り上げ別にまとめました。

また、青色申告した場合と白色申告した場合で、手取り額にどのくらいの差があるのかもまとめてあります。

軽貨物フリーランスの仕事の種類

宅配

軽貨物フリーランスには、宅配ドライバーの仕事があります。

宅配は運送業の中で最も仕事量が多いため、仕事を獲得しやすいと思います。

とにかく軽貨物フリーランスとして、すぐにでも仕事を始めたいという方は、宅配ドライバーの委託募集を探してみると良いと思います。

下記記事群は、宅配ドライバーを始めるにあたって知っておいた方が良い知識が詰まった記事になります。

宅配の仕事を始めようと思った方は、読んでおいた方が良いでしょう。

スポット便

軽貨物フリーランスには、スポット便の仕事があります。

スポット便とは、単発の配送です。

緊急で入ることが多いため、時間を問わず稼働できる方が有利ですね。

仕事内容自体は、1件しか配達しない仕事も多いため、非常に楽です。

ただ、仕事の獲得が難しいというのが問題点です。

チャーター便

軽貨物フリーランスには、チャーター便の仕事があります。

チャーター便とは、時間で車とドライバーを貸切る仕事で、他の軽貨物の仕事が配達依頼を完了することによって報酬が得らえるのに対し、こちらは時間で報酬が得られるのが特徴。

スポット便の場合、仕事が押してしまうと次の仕事を完了できなくなる可能性もあるので、余裕を持った計画が必要ですが、チャーター便の場合、きっちり時間が決まっているので、仕事の予定を組みたてやすいメリットがあります。

ルート配送

軽貨物フリーランスには、ルート配送の仕事があります。

ルート配送とは、配達先が固定されている仕事です。

配達先が固定されているため、慣れてしまえば、仕事を楽にこなせるようになるメリットがあります。

定期配送が多いので、確保さえできれば、安定財源になりえるバランスのとれた仕事と言えるでしょう。

開業方法

軽貨物フリーランスとして開業するために、やらなければなりないことを下記記事にまとめました。

まとめ

軽貨物フリーランスの実態についてまとめました。

軽貨物フリーランスは、個人事業主です。

会社員と違い、知らなくてはいけないこと・やらなくてはいけないことがたくさんあります。

大変ですが、面白みも強い仕事でもあるので、軽貨物フリーランスを存分に楽しみましょう。

この記事を読んだ人におすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました