初心者マークの運転がうざいと思ってしまう瞬間4選

初心者マークの運転がうざいと思う瞬間 運転

筆者は、軽貨物の配達員です。

初心者マークと遭遇し、“うざい”と思ってしまう瞬間を紹介していきます。

法定速度にこだわり過ぎ

初心者マークの運転をうざいと思ってしまった瞬間の心の声①

法定速度にこだわり過ぎている初心者マークの運転はうざいです。

確かに、法律を守って運転することは悪いことではないのですが、限度があります。

周囲が時速50~60㎞で走行している際に、「この道の法定速度は時速40㎞だから、それ以上は絶対に出さない」と頑なに法定速度を守ってしまうと、渋滞ができます。

特に、朝の通勤ラッシュ時にこれをやられると、さすがにイラッとしてしまいます。

運転に不慣れなため、周囲を見る余裕もさほどないから仕方がないとも思いますが、ルームミラーで後ろを確認すると、そこそこな渋滞が発生してしまっていることが分かるはずです。

ルームミラーで確認する余裕がないなら、追い越しされる回数で判断するのがおすすめですよ。

頻繁に追い越しされているなら、おそらく周囲から遅いと思われている可能性大でしょう。

法定速度を頑なに守るより、運転は常に変化し続けているから、周囲の流れに合わせようぐらいの大らかな気持ちで臨んだ方が良いと思います。

急な飛び出し

初心者マークの運転をうざいと思ってしまった瞬間の心の声②

急な飛び出しをしてくる初心者マークの運転はうざいです。

急な飛び出しに、走行中の車は対応しづらいです。

直進している時に、急に横から車が飛び出してきて、何とかよけようと膨らんだら、対向車と衝突なんてことになりかねない。

本当に危険なので、急な飛び出しは控えてください。

初心者マークを付けていて、急な飛び出しをする方は、おそらくですが、カーブミラーと徐行運転をうまく使えてないです。

合流地点で見通しが悪いところには、7~8割ぐらいの確率でカーブミラーが設置されています。

目視で見づらいのであれば、活用しましょう。

そのための、カーブミラーですから。

カーブミラーで車が来ていないのを確認、目視でも確認、合流といった手順で入っていくと確実ですよ。

また、カーブミラーが設置されていない見通しの悪い合流地点は、徐行運転で目視できる位置まで前に出ましょう。

この時、セダンのような車体のフロントが長いタイプの車を運転している方は、気持ち控えめぐらいで前に出るといいと思います。

目視するために、前に出過ぎると、急な飛び出しをしているのと変わらないので、控えめに出るという意識が大切ですよ。

急な車線変更

初心者マークの運転をうざいと思ってしまった瞬間の心の声③

急な車線変更をしてくる初心者マークの運転はうざいです。

急な飛び出しと同じで、走行中に横から急に出てこられても、対応しようがありません。

避けるために膨らむと対向車にぶつかってしまいますから。

車線変更は、横にズレるのではなく、斜め前へ進んでいくイメージで入っていくと、滑らかに車線変更できますよ。

手順やコツは下記記事にまとめてあるので、車線変更に苦手意識をもっている運転初心者の方は、読んでみると、滑らかに車線変更できるようになるかもしれません。

バックで駐車する時に何度も切り返す

初心者マークの運転をうざいと思ってしまった瞬間の心の声④

バックで駐車する時に何度も切り返す初心者マークの運転はうざいです。

通りたいから、早く駐車してくれないかなと思ってしまいます。

これは、場所にもよりけりなので、必ず毎回うざいと思うわけではありません。

配達員をやっていて、こんな狭い空間で切り返すのはかなり難しいな、と思う場所にもよく遭遇するので、そういった場所で何度も切り返している分には、別にうざいとは思いませんし、むしろ、待ってあげようという気持ちが湧き出るぐらい。

しかし、立体駐車場のようにきれいに整備されているところで、何度も何度も切り返すのは、さすがにうざいですね。

ある程度の広さがあって、整備されている駐車場などで駐車ができない初心者の方は、おそらくですが、バックし始めるタイミングが悪い。

中途半端な位置から、バックしようとするから駐車枠におさまらず、もう一度切り返す羽目になるわけです。

なので、空間が開けているのならば、駐車しようと思っている場所から距離をとって、そこから下がり始めれば、駐車角度を調節しながらバックできるので、切り返さずに済みますよ。

ただし、早く駐車しようとしてすると、後方不注意に陥り、歩行者などを轢きかねないので、ゆっくりとバックするよう心がけましょう。

運転がうざいと思われないようにするには?

運転の快適は金で買え

自分の運転が周囲にうざいと思われないようにするには、運転に慣れなければなれません。

運転慣れすれば、合流・車線変更・バック駐車など、初心者にとって少し難しいと感じてしまうような部分もスムーズに行えるようになります。

しかし、運転慣れは長期間にわたって運転し続けなければいけないので、一朝一夕で身に付きません。

ですので、運転慣れしないと身に付かないような技術面はひとまず置いておいて、自分の運転しやすい運転環境を築き上げてみることをおすすめします。

ハンドルカバーを付けて、ハンドルを滑りにくくしてみたり、スマホホルダーを取り付けて、google mapなどのナビアプリを自分の見やすい位置で使えるように調整してみたりですね。

おすすめの方法
  • ハンドルカバーを付けて、ハンドルが滑らないようにする
  • スマホホルダーを取り付け、google mapなどのナビアプリを見やすい位置に調整する等

運転環境を整えることはすぐにできますし、運転に集中しやすくなるので、おすすめですよ。

下記記事にて、おすすめの運転快適グッズを紹介しているので、参考にしてみてください。

また、下記記事にて配達員である筆者が「あの人、運転が上手いな」と思った瞬間を紹介しているので、自分の運転に取り入れてみると、「運転が上手」といわれるようになるかもしれません。

まとめ

初心者マークの運転がうざいと思ってしまう瞬間を4選紹介しました。

運転は天気と同じでころころと変化します。

なので、臨機応変に対応していく必要があるので、心にゆとりをもっておくのがおすすめですよ。

この記事を読んだ人におすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました